2014年11月08日

〈一人オリンピック〉

 
 プレゼンター 小林季代子

 私・小林の世界遺産は、『いのちの田圃』の企画、〈一人オリンピック〉です。ロンドンオリンピックの真っ最中、メダリストたちの姿に涙していたある日、ガン患研から募集のお知らせがきました。その内容が、


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 強豪たちの競演に手に汗握り、感嘆の声をあげて、テレビ観戦に熱中された方も多いのでは? さて、今度は、あなたが競技に参加する側になりませんか? 
 ただし、一つの種目に参加者はたった〈一人〉。競技の内容を決めるのもあなた自身。誰とも比べず、自分のペースで、やると決めたことを、自分で決めた期日までにコツコツとやり遂げる。すでにやり遂げたことでも、これからやり遂げようとすることでもかまいません。ふるってご参加を!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 
 私はすぐに「全身生姜罨法を三か月毎日やり抜こう」と参加。ところが、勢い余って10カ月。気がつけば3.5センチのガンが消えていたのです。ヤッター!! 
 〈一人オリンピック〉は命の恩人です♡♡


posted by NPO法人 ガンの患者学研究所 ガン患研 at 22:58| 治すガンバリ世界遺産

2014年11月06日

「夫がつけてくれた食事の記録」


 まず、シンポジウムのプレゼンター、柳澤と小林の〈治すガンバリ世界遺産〉をご紹介させていただきます!! 本日は柳澤の世界遺産。ぜひお読みください。

**************************


 プレゼンター 柳澤由紀

私・柳澤の無形〈治すガンバリ世界遺産〉は玄米菜食をしている私のために、夫が一年間つけてくれた、食事の記録。といっても、「今日の昼、何食べた?」と私に聞き、ただ大学ノートにメモしただけ。
どんな風に役立ったかと言われると、私も「うーん??」。でも、なんとか私を助けたいと思ってくれた、その気持がホンワカと嬉しいノートです♡♡



posted by NPO法人 ガンの患者学研究所 ガン患研 at 15:18| Comment(0) | 治すガンバリ世界遺産

2014年11月05日

私たちの〈世界遺産〉

 ガンを知った日から、治すガンバリの日々の中、私たちは、いくつもの世界遺産に出会っています。愛着の道具、決意の行動、気づきの言葉もあるでしょう。そこには必ず〈その人ならではの物語〉が一杯詰まっています。12月13日〜14日の学会シンポジウムでは、みなさんと一緒に、その一つひとつを分かち合い、思い切り抱きしめ、そして必ず、この日出会う人たち全員で、治りましょう!!!

〈治すガンバリ〉は、私たちの命の物語。有形・無形、形は違っても、そこに光っているのは、努力の結晶。次回から、私たちの「治すガンバリ世界遺産」をご紹介していきます。



posted by NPO法人 ガンの患者学研究所 ガン患研 at 15:41| 治すガンバリ世界遺産