スマートフォン専用ページを表示

次はあなたが治る番! ガン・百の治し方・百の物語 NPO法人 ガンの患者学研究所

泣いて、笑って、愛して、頑張り、生きてきた、生きてゆく…明るいガン患者の物語
■〈治ったさん〉笑顔の虹フェスティバル:ここをクリック■
■ガン患研オンライン動画有償配信はここをクリック■
動画共有サイトVimeo(ビメオ)にて好評配信中!
 https://vimeo.com/naotta/videos

<< 「手術したら、もう大丈夫?」 | TOP | これで治る! >>

2022年06月27日

どうして私がガンに? 

  
  〈治ったさん〉座談会
 絶対生きる!
 自分に向き合い、自助療法を
 やり抜き通して掴んだ幸せ!
 
  …その4

…6人の〈治ったさん〉たちに突然つきつけられたガンの診断。
そして治療が始まり、それぞれの形で自助療法に舵をきる…。
さて、6人は、自らのガンの原因をどのように捉えていったのでしょうか。


===========
どうして
私がガンに?
===========


中島さん:神経質で真面目で、納得するまでやるというところがあるので、それがガンの原因かなと思います。それに心の問題がやっぱり一番大きなウエイトを占めていて、自分の思い通りにいかないという不満や苛立ちを、私は食事の方に逃げていたと思います。野菜よりも肉料理、またアルコールやタバコとかよくない食事を長いこと続けていたために発病したのかなと。

市川さん:原因はやっぱり、性格的なところがあると思う。子供の頃から波風たてるのが苦手で、とにかく自分の本音を言わない、ふたをする。だれかの意見にハイハイと言った方が楽だとそういうふうにずっとやってきたんです。

近藤さん:私も相手の要求に応えようとする気の優しさ、というか気の弱さから、自分を押し殺していたところが一番の原因かと思います。

太田さん:原因はいろいろ考えられるけど、やはり、人間関係が一番大きいかな。会社を経営していたので、いつも上に立っていなければならない立場だったし、得意先との関係とか、外注さん、下請けさんとの関係とかいろいろ人間関係で気を遣うことが多かった。自分はひとり取り残された孤独感がどっかにあって、みんなと一緒にはなれない。一緒になって仲間みたいな感じで、もっと和気あいあいとやれたらいいんですけど、仕事上なのでとか、公のことなのでとか、そういう線を自分でひいていた。どこか心寂しく孤独だったかな。

平山さん:自分でもいやなんですけど優等生タイプというか、期待に応えなければいけない、自分でこうしたいと思ったら、そうしなければ気がすまないというところがあり、自分をどんどん追い詰めていったのかな。やるべきことをきちんとできない自分が許せない、そういうところが原因だったのかなと思いますね。

牛尾さん:忘れもしません、心の免疫セミナーでのことです。代表に、「思い当たる問題は、私には一切ありません」と言っちゃったんですよ。それは自分が直面していることから逃げているセリフだと言われまして、結構ガツンときて、それからずっと自分に問いかけ続けました。
これが原因かなと気づいたのはそれから2〜3年経ってから。小学1年から大学までクラス委員をやっていて、自分は優等生でなくてはいけないという意識がすごく強かった。いい人と認められたい、常に優秀だと言われたい、人に負けたくない。競い合って、比べ合って、戦い合って、のし上がるんだというような。そして親を泣かせてはいけないと、反抗したこともない、いい子いい生徒、いいサラリーマンだった。原因はこれかなと思いました。
ところが、今から2年前のこと。キャリアコンサルタントの勉強を始めたときです。カウンセリングのロールプレイをするのですが、相手の言うことが全部、愚痴、泣き言、言い訳に聞こえてしまい、ぐずぐず言わずにやることをやれという気持ちになって、全くカウンセリングにならない。
 私、結構悩んで気づいたのですが、私が私自身にそういうふうに言い聞かせて、60年間生きてきたんだ。自分は弱いところがあるんだよというのを認めない生き方をしていたなって。心の免疫セミナーを受けて5年後、ネガティブな面もあって、初めて一人の人間なんだなということにようやく気づき、今は何があってもいい悪いのジャッジはしないという心ぐせがついてきました。


    (つづく)

【日記の最新記事】
  • 朝日&紫陽花
  • 初日の出だ〜〜!
  • 真っ白な世界
  • ハナミズキ
posted by NPO法人 ガンの患者学研究所 ガン患研 at 16:14| 日記
検索ボックス
 
<< 2023年09月 >>
日 月 火 水 木 金 土
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最近の記事
(09/25)【虹フェス速報】〈治ったさん〉追加登壇者、決定!
(09/16)セミナー・実習会スケジュール〔2023年9月更新〕
(09/04)【虹フェス速報】司会と〈治ったさん〉体験談登壇者、決定!
(08/09)夏期休業のお知らせ(8/10〜15)
(08/09)〈治ったさん〉笑顔の虹フェスティバル★9月30日開催
リンク集
 ぜひ、下記サイトもご覧ください。
★ガンの患者学研究所(公式)
★ガン患研 インスタグラム
★ガン患者応援団〜あなたに治ってほしいから〜
★応援団インスタグラム
★人間出版オンラインショップ
↓ガン患研公式ツイッター
twitter_socialnetwork1_17445.png


【Amazon】どんなガンでも、自分で治せる!
【Amazon】新装版 幸せはガンがくれた
【Amazon】ガン・治る法則12カ条
【Amazon】治る力
【Amazon】治る食事
【Amazon】川竹文夫の日めくりカレンダー
【Amazon】幸せはぐくむメッセージ辞典
【Amazon】ウェラー・ザン・ウェル達成90日ノート
【Amazon】ガン・完全治癒の法則
【Amazon】生きてきた、生きている、生きてゆく
【Amazon】いのちの太陽たち1
【Amazon】いのちの太陽たち2
【Amazon】いのちの太陽たち3
【Amazon】いのちの太陽たち4
【Amazon】いのちの太陽たち5
【Amazon】いのちはぐくむ田圃の食事 5人の愛のレシピ113(春・夏)
【Amazon】いのちはぐくむ田圃の食事 4人の愛のレシピ105(秋・冬)
過去ログ
2023年09月(3)
2023年08月(3)
2023年07月(14)
2023年06月(2)
2023年05月(3)
2023年04月(2)
2023年03月(2)
2023年02月(2)
2023年01月(2)
2022年12月(2)
2022年11月(3)
2022年10月(2)
2022年09月(2)
2022年08月(4)
2022年07月(7)
2022年06月(6)
2022年05月(3)
2022年04月(3)
2022年03月(3)
2022年02月(4)
カテゴリ
お知らせ(45)
月刊『いのちの田圃(たんぼ)』(44)
  ├表紙絵&詩(4)
  ├巻頭言(11)
  ├編集部より(8)
ガン患研の「治すテキスト」(6)
自分で治すメッセージ(10)
『治るため』街頭配布(32)
講演会・イベント(31)
セミナー・実習会(36)
治ったさん笑顔の虹の会(4)
日記(5)
綴り方(21)
オンラインコンテンツ(12)
ガン予防学(3)
座談会シリーズ(15)
治すガンバリ世界遺産(38)
ガン患研「大芸術祭」(7)
RSS
RSS1.0(RDF Site Summary)
RSS 2.0
タグクラウド
ガン 体験記 治る 生活習慣 自分で治す 
QRコード
Powered by さくらのブログ
logo.jpg logoningen4_icon.gif