2021年11月18日

『いのちの田圃』251号刊行しました!

 田圃251_表1.jpg













 田圃251_表2-3.jpg













『いのちの田圃(たんぼ)』251号(11月号)刊行!

◎まず、
 第3回 「緩和ケア病棟にサヨナラし、
 自助療法でガンを消してしまった私」
 今月号が最終回。

 「手術で切り取ったはずの卵巣ガンだった。が、それでも
 念のためにと「まるで戦争のような、抗ガン剤治療!!
 なのに、三ヶ月後には再発! しかも、腸菅を塞ぎ、
 切除不能。
 ついに、ストーマを余儀なくされ、さらには大量出血で
 緩和ケア病棟に緊急入院!
 これでもかこれでもかと、まさかの展開が続くなか、
 それでも、生き抜く道を、まっすぐに歩んでゆく」
       〜巻頭企画 リードより〜

 緩和ケア病棟で、ふらふらの体で
 地道な自助療法を開始し、
 ガンを消したばかりか、粘り強く病院と交渉して
 ストーマの閉鎖もなしとげた!

 絶対に治すと決めて、あゆみ続けられたのは
 治った先輩たちがいるから。
 『いのちの太陽たち』や『どんなガンでも自分で治せる』
 を何回も読み返して、こころの支えにしたという。

 ……この体験記を読んだ人が
 続々と後につづいていきますように!

◎いよいよ、「〈治ったさん〉笑顔の虹の会」
 発足に向けて、スタート!

 6人の世話役の方たちの報告がありました。
 〈治ったさん〉同士の交流と更なる研鑽を
 めざすとか。今後の活動が楽しみです!

◎ 「知は力なり」コーナーで
  世界的ベストセラー『乳がんと牛乳』が
  再登場。この本の訳者は、
  近年の日本人の牛乳摂取量の急激な増加は
  アレルギーや、前立腺ガン、乳ガンなどの
  ガンの増加との関連が疑われると警鐘している。

その他、今月号も、治す知恵やヒントがたっぷり
詰まっています!!

posted by NPO法人 ガンの患者学研究所 ガン患研 at 14:21| 月刊『いのちの田圃(たんぼ)』