■ガン患研オンライン動画有償配信のお知らせ■
動画共有サイトVimeo(ビメオ)にて好評配信中!
 https://vimeo.com/naotta/videos

2014年12月12日

宣言を唱えて2万回&ボロボロに使い込んだ『治る食事』


〜阿部カツ子さんの無形〈治すガンバリ世界遺産〉〜

1 朝早く「宣言」を唱えながら歩く。2004年11月から始め、2年ほどで1万回(日記帳で確認)。今も続いている。集落を過ぎ、農道にさしかかると「ガンは治る…」と自然に出る。もう習慣のようになっている。あれから8年過ぎたので、もう2万回(?)。
2 散歩の途中、小さな滝の前で、体中のガン細胞をすべて流しきるイメージトレーニング。悪天候で歩けないときは、寝床の中でその場に立っているイメージで行う。必ず呼吸法と合わせて行う。

ハートプレゼンター・小林季代子からひと言
 『いのちの田圃』の記事を抜粋しテーマごとの小冊子に製本される行動力はさすが〈治ったさん〉です。与えられたものを自分流によりわかりやすくアレンジしていく賢さ、凄さは〈治ったさん〉に共通しています。今なお学び続けていらっしゃる謙虚さを私も見習います。

ハートプレゼンター・柳澤由紀からひと言
 一日の始まりに「宣言」を農道で唱えて、8年で2万回、一日の終わりに「宣言」を書き写して、1890日目。〈治ったさん〉になっても今なお続けているとは、すでにミラクルの領域です! 応募された世界遺産、すべて、阿部さんのやり続ける強い信念を感じました。やっぱり、〈治ったさん〉はただものではない! 存在そのものが世界遺産です!



posted by NPO法人 ガンの患者学研究所 ガン患研 at 16:15| 治すガンバリ世界遺産