■ガン患研オンライン動画有償配信のお知らせ■
動画共有サイトVimeo(ビメオ)にて好評配信中!
 https://vimeo.com/naotta/videos

2021年06月29日

ガン徹底予防学講演会、たくさんのご参加ありがとうございました!

予防講演会タイトル.jpg







6月27日、ガン患研の、初めての『予防学講演会』、
無事終了いたしました。
たくさんのご参加ありがとうございました!

予防講演会1部.jpg







予防講演会2部.jpg








これまで私たちガン患研の活動の対象は、
あくまでもガン患者さんでした。
度重なる再発・転移や末期に至った人たちが、
生活習慣を徹底的に改めるという自助努力によって、
ガン消失や完全治癒を果たすお手伝いをしてきて
〈治ったさん〉は、いまや360人を越えました。

しかし、その一方では
一年間に101万人もの方がガンを発症し、
38万人もの方が命を落とされています。

多くの方がガンにならずに、健康と幸せを手に入れて
いただきたいと、ガン予防を広くよびかける活動を
開始しました。

なぜなら
〈治ったさん〉たちが命がけの闘病で培った、
生活習慣の改善法やストレス対処の技術は、
そっくりそのまま予防にも役立つからです。

予防講演会 予防.jpg








 ◎『治した人から学ぶ、ガン徹底予防学!』講演会の模様は
  近日中に、vimeo にて、配信予定です。

  見逃した方、ぜひご覧ください!

posted by NPO法人 ガンの患者学研究所 ガン患研 at 15:15| ガン予防学

2021年06月14日

セミナー・実習会スケジュール〔2021年6月更新〕


みなさん、こんにちは!

ガン患研本部スタッフより、
会員さん向けセミナー・実習会の開催スケジュールについてお届けします。


:*:*:*:*:*:*:*:*■セミナー・実習会開催スケジュール■*:*:*:*:*:*:*:*:
             (2021年6月14日更新)

NEW☆彡【スタートアップセミナー 初級】オンライン(Zoom使用)
講師: 鎌田 進 2日間・10時〜17時半
──────────────────────────────────◇
●7月開催
 7月21日(水)、22日(木) 

NEW☆彡【スタートアップセミナー 中級】オンライン(Zoom使用)
講師: 鎌田 進 2日間・10時〜17時半
──────────────────────────────────◇
●8月開催
 8月25日(水)、26日(木)

☆彡【徹底対策 心の免疫セミナー】オンライン(Zoom使用)
講師: 川竹文夫 4日間・10時〜15時
──────────────────────────────────◇
●10月開催
 10月10日(日)、11日(月)、13日(水)、14日(木)
                    ※12日(火)はありません

☆彡【『治る力』手当て実習会〈効果最大化・カップリングコース!〉】
オンライン(Zoom使用)
講師: 大石一朗 3日間・1日目13時〜17時/2、3日目10時〜17時
──────────────────────────────────◇
●7-8月開催(※7/5変更)
 7月31日(土)、8月1日(日)、3日(火) ※2日(月)はありません


:::::::::::☆::☆::: :::::::::::☆::☆::: :::::::::::☆::☆:::


お申込み、詳細お問合せは、以下の本部連絡先までどうぞ。
tel:045-962-7466  fax:045-962-2116
〈平日〉月・水・金曜日 9:30〜15:00 
info★naotta.net (★を@に変えてください)

ウェラー・ザン・ウェルへの道のりを歩んでいきましょう!
posted by NPO法人 ガンの患者学研究所 ガン患研 at 16:39| セミナー・実習会

「ガン徹底予防学講演会」やります!

コロナ禍の医療逼迫に一石を投じる「ガン予防学」を社会に!
2021-05-28 145045.jpg
これまで私たちガン患研の活動の対象は、あくまでもガン患者さんでした。
度重なる再発・転移や末期に至った人たちが、
生活習慣を徹底的に改めるという自助努力によって、
ガン消失や完全治癒を果たすお手伝いをしてきたのです。

しかしコロナ禍の今、ガンの手術さえも〈不急〉とみなされ
延期になる例が続出もうやだ〜(悲しい顔)
そのため、ガンが1センチも大きくなってしまったという
報道もありました。
コロナでの死者は2021年4月30日現在で、1万242人。
対して、ガン死者は年間約38万人。

つまり、毎日1000人。
わずか11日で、ここまでのコロナ死の総数を
軽く上回ってしまいます。
「コロナでガンが忘れられている。この反動が怖い」。
気がつけば、ガン専門医たちの嘆きと訴えが、
私の耳にも届くようになりました。

このままでは、ガンがコロナ禍に埋もれてしまいかねません。
かといって「ガンとコロナのどちらが大事か?」と
言わんばかりに、両者が限られた医療リソースを
奪い合うような不幸は、絶対に避けなければなりません。

となれば、私たちガン経験者が成すべきことは、一つ。
医療リソースへの負担を極力少なくすること、
すなわち、ガン予防です。

実に幸いなことに
私たちが命がけの闘病で培った、生活習慣の改善法や
ストレス対処の技術は、そっくりそのまま
予防にも役立つからです。

ガン予防を広く社会に提唱すべく、6月27日(日)に
オンラインでの講演会を開催します。


企業の健康づくり担当のみなさん
自治体のガン予防のご担当者さん
マスコミ、メディアのみなさん
予防医療に関心のあるみなさん
当事者であるガン患者さん などなど

ぜひご参加ください!


ガン患研ホームページからの申し込み↓
https://naotta.net/yobougaku1/

Yahoo!パスマーケットからの申し込み(クレジット決済OK)↓
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/015pa6dfefp11.html#detail
タグ:ガン予防
posted by NPO法人 ガンの患者学研究所 ガン患研 at 14:25| ガン予防学